子ども達と保育士の幸福をいちばんに
社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん

ABOUT 会社紹介

大自然に囲まれた石垣市白保にある認可保育園ぱいぬしまきのこほいくえん

沖縄県石垣島にある認可保育園です♪ 園の周りは自然たっぷり!牛の牛舎が近くにあったり園庭のフェンスの向こう側には…お馬さんもいるんですよ〜!そして保育園の2階からは近くにある白保の海を見渡せます!素敵な環境ですくすく育っていく子ども達の成長を一緒に見守っていきませんか?

BUSINESS 事業内容

石垣島ならではの自然とデジタルICTを導入したハイブリッド保育

デジタル保育
ぱいぬしまきのこほいくえんでは、保育の質を高めていくために、残業0・有給取得100%・基準値の2倍の保育士確保を目指し働き方改革を実施中です♪ICTシステムの導入で、保育に集中できる環境を提供! また、各教室にPCとタブレットを一台ずつ完備しているので効率的に入力業務が出来るようにしています♪
アナログ保育
朝の読書や論語の素読を取り入れて、子どもたちの考える力や想像力を育んでいきます( ˘ω˘ ) また、保育園周辺には、牛舎があったりヤギさんがいたり…園庭のフェンス隣にはお馬さんがいたりと石垣島の自然な環境を身近に感じられる場所 です。近くにある白保の海からの気持ちいい風を受けながらの園庭での活動はとても気持ちよく、子どもたちも自然と共に成長していきます

WORK 仕事紹介

保育の質を追求し、子どもたちの最善の利益と保護者支援を!!

[正社員]保育士 ※パート相談可
1日の保育の流れはどんな感じ⁇ ◎朝の流れ 開園前のお仕事としては、子どもたちが気持ちよく清潔に生活できるように、保育室の掃除や換気をしたり、1日の業務の流れの確認します。 7:30 「開園」 保育スタート!! 園児が登園してきたら、笑顔で挨拶し、保護者に園児の様子などを伺います。 自由遊びをして朝の会まで過ごします。 9:00〜「朝の会」 ・朝の挨拶、お名前呼び(出席確認) ・元気で溢れている時には、体操したりします♪ ・論語の素読、良い言葉を声に出して心を養います! 9:30〜「個々に応じて排泄」 9:45〜「設定保育」 パズル、制作、粘土、マット遊びや、晴れた日には園庭へ出て思いっきり遊んで楽しみます♪ 10:30〜「給食準備」 個々に応じて排泄や、手洗いを済ませて、美味しい給食を待ちます。 10:45〜「給食」 給食の援助や、食べる量なども確認しつつ、子どもたちのお話しを聞いたりします♪ 11:30〜「給食お片づけ、お着替え、排泄、午睡準備、読み聞かせ」 この時間帯は保育士にとって忙しくなります!!給食後手洗いや排泄、シャワーのお手伝いをします。給食後の掃除を行い、お布団を敷いて午睡の準備。読み聞かせをして、午睡に入りますzzz 職員のチームワークが大切♡ ◎お昼の仕事 12:00〜「午睡、検温チェック、午睡チェック」 乳幼児期にはSIDS(乳幼児突然死症候群)を防ぐためにも、当園ではルクミー午睡チェックを取り入れ、午睡センサーと保育士の目の2つの目で子どもたちを見守ります。また、連絡帳を書いたり、ミーティングや行事前には行事準備などもこの時間に行ったりします。 14:40〜「順次排泄、おやつ準備」 気持ちよくお昼寝した子どもたちを優しい声かけで起こして、トイレを促し、手洗いをして、15時のおやつの準備をします。 15:00〜「おやつ」 甘いお菓子が出て来た時には、疲れも取れてにっこり♪子どもたちも笑顔でぺろりです♡ 15:20〜「おやつ片付け、お着替え」 16:00〜「お帰りの会、順次降園」 おかえりのうたを歌って、保護者のお迎え対応や降園まで自由遊びをします。 18:30 「園の戸締り」 園内外の掃除をして、業務終了。
[契約]子育て支援員
子どもをサポートする大切なお仕事です♪ 子どもに携わるお仕事で、何か役に立てないかと考え「子育て支援員」の講習を受講なさったことだと思います! 保育士不足と言われている中、子育て支援員も子どもたちにとって大切な先生です♡ 子どもたちと共に生活し、貴方自身も成長していきませんか? ※実際に当園においても、保育補助から子育て支援員の資格を取得し、保育士の方と日々励みながら、保育しています♪
[正社員]調理員 ※契約、パート相談可
子どもの成長を支える「食」を担う大切な調理員さん。 ぱいぬしまきのこほいくえんの厨房は、ガラス張りで調理風景を子どもたちも見ることができます。給食を楽しみにしている子ども、「おいしかった♪」という言葉を可愛らしい笑顔と共に聞くことができると、もっと美味しく作るぞ!という気分になります^ ^ お誕生日会や、ハロウィン、クリスマスなどの行事には、調理員さんが工夫して子どもたちが喜ぶおやつを作ってくれるのも魅力の一つです♡ 自園調理、子どもたちが育てたお野菜の調理、又スチームコンベクションを使用し美味しいご飯を提供します!

INTERVIEW インタビュー

☆ゆみ先生☆
入社何年目でしょうか?
現在4年目を迎えました!
入社までにしておくと良いことは、ありますか?
新卒の方ですと、指導案や保育教材の研究だったり、手遊びやわらべうただったり、さっと自然にできると子どもたちも先生に興味を惹かれることだと思います(≧∇≦)
職場の好きなところはどういったところでしょうか?
私たちERF福祉会では、市内に認可保育園と小規模保育園があり、月1回の研修や行事などがあると一緒に仕事に取り組みます。頻繁に会うことはありませんが、職員同士仲が良いところが好きですね!
『保育』に対して、やりがいや魅力はどういったところでしょうか?
1番は子どもの成長を見ることが、「この仕事をやっていて、良かったな」と感じます。
以前と今では何が大きく変わりましたか?また、変わっていない部分もあれば教えてください。
保育に対する気持ち。以前は子どもが好きという気持ちだけで保育にあたっていましたが、やはりそれだけではダメだと気づきました。子どもと関わることで、成長に合わせて、これもやりたい!あれもやりたい!と思うようになりました。子どもと一緒に楽しく日々を過ごす中で、子どものちょっとした成長を見ることができると、嬉しくなります♡

BENEFITS 福利厚生

交通手当

3km以上から支給されます。(上限10,000円/月)

住宅手当

10,000円/月(条件有り)

処遇改善手当

毎月の処遇改善手当とは別に年度末に別途支給あり。

FAQ よくある質問

県外からの応募ですが、大丈夫でしょうか?
大歓迎です♬ 自然豊かな石垣島に憧れて、県外から移住し保育の現場で活躍されていますよ(*^ω^*)
残業や持ち帰りの業務はあるのでしょうか?
残業は行事前などに数時間出ることがあります。持ち帰りの業務については、情報漏洩の観点も考え、園のみでの業務を行なっております。
ピアノを上手に弾くことができませんが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。あなたの子どもを思う「志」を持っていれば、子どもたちは自然とあなたのことを好きになることだと思います。ピアノは徐々に頑張っていきましょう\(^ω^)/
石垣島は台風が多いと聞きましたが、台風対策はどのようにしたら良いですか?
家周りの対策は防風扉を閉めること、自転車や飛びそうなものは、あらかじめ部屋の中に入れておくと安心です。あと大事なことは、食品を確保しておくことです。台風時は飛行機や船も休航となり、石垣島は品薄の日が続きますので、そちらも計算に入れておくといいかと思います∩^ω^∩

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

ぱいぬしまきのこほいくえん

月給183,800円〜201,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給150,000円〜175,000円
変形労働時間制(1ヶ月単位)月171〜⋯
月給173,800円〜191,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時3⋯
時給850円〜1,500円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 例 12⋯
時給850円〜1,000円
変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)7⋯
月給173,800円〜187,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給152,000円〜168,000円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給173,800円〜191,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時3⋯

きのこべいびー

月給183,800円〜201,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給150,000円〜175,000円
変形労働時間制(1ヶ月単位)月171〜⋯
月給152,000円〜168,000円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給173,800円〜187,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時30⋯
月給173,800円〜191,800円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 7時3⋯
時給850円〜1,500円
変形労働時間制(1ヶ月単位) 例 12⋯